alterlinux-xfce-jp-2020.04.26-x86_64.isoをUSBスティックにコピーし、ノートパソコンでUSBスティックからEFIブートし、インストーラーを実行しました。
ノートパソコン内蔵SSDのパーティションはすべて削除し、GPTディスクで自分で気に入るような構成に手動のパーティションを作成し、インストールしようとした所、以下のメッセージです。
「Alter Linux を起動するためにはEFIシステムパーティションが必要です。パーティションはマウントポイント/boot/efi に設定されていますが、espフラグが設定されていません。フラグを設定するには、元に戻ってパーティションを編集して下さい。」
ここでespフラグ を設定するために戻って、起動用512MBのfat32パーティション、マウントポイント/boot/efiを再度編集したのですが、フラグのリスト中にはespというのが無くて、かわりにboot フラグを選んだところ、無事にインストールが完了し、起動もできています。
今の所だいじょうぶっぽいのですが、espフラグのかわりにbootフラグを選択でも問題なかったでしょうか。違うなら、どのような方法が正解だったでしょうか。